テレビ業界で使われる特殊な“業界用語”をどこよりも詳しくまとめます。

現場で飛び交う意味不明な言葉や、恥ずかしくて今更聞けない用語など、テレビ制作大百科を見れば、ほぼほぼ知ることができます!

業界人じゃない方も、テレビ通として業界用語をぜひ覚えてみてください。

では”た行のた”をどうぞ!

た行のた

段積み

撮影した素材を編集しやすいように、時系列順に並べ音声を同期させること。編集スキルを身につける入り口。段積みをミスるとEED・MAで地獄になる可能性があるので慎重に行いましょう。

短縮メシ

短い時間で食事を済ませること。ケツが決まっている時や、押している時によく起こる。

単発

1回の放送で終わる番組のこと。数字がよければ、また放送される。

タク送・宅送

タクシーで送る事。終電に間に合わなかったスタッフやキャストのタクシーを手配する事。

タッケン・タクチケ

タクシーチケットのこと。実は業界人でも使ったことがない人多い。

縦割り

番組の放送回ごと、また曜日ごとに制作会社や制作チームが分かれること。

縦パン

縦にカメラをパンする操作のこと。

テレビ局で放送される流れのこと。視聴率をチェックする際によく使われる

例)鉄腕DASH→イッテQ→行列のできる相談所

殺陣(たて)

アクションや立ち回り演技のこと。時代劇や激しいシーンなどの格闘シーン。

建て込み

スタジオや舞台のセットをつくり飾り込むこと。

炭ガス

ゲスト登場時の演出や罰ゲームの白煙噴霧のこと。特効さんが担当する。

タレ打ち

タレント打ち合わせのこと。

タレ車

タレントが乗る車のこと。

タリー

カメラについている赤い点滅マーク。番組の出演者やカメラマンに、どのカメラの映像を選択しているのかを知らせるランプや信号のこと。

ダメ出し

弱点や欠点を指摘したり、訂正点を伝えること。本来は演劇用語で「駄目を出す」が由来。

たまり

スタジオ手前の待ち合いスペースのような小スペース。前室ともいう。演者さんと総合演出やプロデューサーがよく話している。

ダブルブッキング

スケジュールが被ってしまうこと。当日現場で気づいたら、地獄。

ダブルスタンバイ

予備や補欠を事前に用意しておくこと。

たっぱ

舞台の高さや、身長のこと。

タイムラプス

長時間固定カメラで撮影した映像を早送りで再生する撮影方法。雲や星空、植物、生物の孵化などの撮影に用いられる。

タイムテーブル

時間と行事や活動を一覧にした表のこと。スケジュールとは異なる。

タイムコード(TC)

映像や音声データの時間情報のこと。略称はTC。チェック用動画にはマストでTCをつけましょう。

タイムキーパー

時間を計測し管理する専門の方。TKさんと呼ばれる。

タイトショット

被写体と画面フレームとの空きが少なくなるように詰めて撮るカメラショットのこと。

タイアップ

CM、テレビ番組、映画などと連動して曲やアーティスト、商品を売り込む手法。

調整卓のこと。副調整室(サブ)にある。卓に座るのは基本演出が座る。

単独

単独ライブの略称。

ターハイ

想定された尺やネタ数が超えてしまうこと。「許容量オーバー」「いっぱいいっぱい」といった意味でも使われる。

ダマ

黙る・隠すという意味。サプライズのこともダマという。

ダブルレック

同時に2つのメディアで収録すること。何かあった時に予備用(バックアップ)、デジタイズなどの作業など、さまざまな用途で用いられる。

最新の記事や他にはないロケ地情報をSNSで発信しております。

ぜひ番組制作者の皆さん、映像制作者の皆さん、メディア業界関係者の皆さん、フォローお待ちしております。

書いて欲しい記事やご意見などもお気軽にコメントください。