見た目がそっくりな二つのお餅は一体何が違うのか?

誰しも聞いたことがあり、見たことがあり、一度は食べたことがあるお餅の「おはぎ」と「ぼたもち」。

“「おはぎ」と「ぼたもち」の違い”

ここでは、明日言いたくなる雑学をご紹介していきます!

ちょっとしたアイデアや企画のヒントになってくれれば嬉しいと思ってます。

会議の雑談で、MIX待ちの暇な時間に、宿題中の息抜きに、ぜひご覧ください。

「おはぎ」と「ぼたもち」の違い

実は「おはぎ」と「ぼたもち」も基本的に同じ食べ物なんです。

食べる時期によって名称が変わる珍しい食べ物です。

「おはぎ」は、萩の花が咲く秋の彼岸の時期に食べ、「ぼたもち」は牡丹の季節、春の彼岸で食べます。

季節によって、名前が変わる食べ物って面白いですよね。

オマケ情報で日本の和食文化を研究するユニークな協会” 日本和食卓文化協会”もございます。ぜひ興味があればチェックしてみてください!

日本和食卓文化協会

『協会紹介』
和食卓文化というニッチだけど奥深い研究をしています。「日本人はなぜ器を持ち、お箸で食べるのか?」「お餅とお団子の違いは?」「菱餅の色の並びが違うのはなぜ?」「割り箸の始まりはいつ?」「お膳とお盆の違いは?」などマニアックな【和食卓文化】【和食卓育】を個人的に研究しています。太古の昔から、平安・江戸・明治・昭和などそれぞれの時代の和食卓を研究することで、見えてくる和食の面白さや魅力を伝えていけたら嬉しいです。

こんな感じでゆるく雑学を書いていきますので、よろしくお願いいたします。

最新の記事や他にはないロケ地情報をSNSで発信しております。

ぜひ番組制作者の皆さん、映像制作者の皆さん、メディア業界関係者の皆さん、フォローお待ちしております。

書いて欲しい記事やご意見などもお気軽にコメントください。