テレビ業界で使われる特殊な“業界用語”をどこよりも詳しくまとめます。
現場で飛び交う意味不明な言葉や、恥ずかしくて今更聞けない用語など、テレビ制作大百科を見れば、ほぼほぼ知ることができます!
業界人じゃない方も、テレビ通として業界用語をぜひ覚えてみてください。
では”は行のほ”をどうぞ!
目次
は行のほ
本線
収録など多くのカメラが回っている時のスイッチングしたVTRへの収録名称。別名がアイソ。
本編
CM以外の制作された番組部分のこと
本読み
放送する、VTRを再生するということ。
本読み
脚本の上演前に、作者・演出者が役者を集め、その脚本を読み聞かせること。また、俳優が脚本をせりふのような調子で読み合うこと。
本
台本や脚本の略称。
ホワイトバランス
カメラの色表現で正確な色調を得られるよう白色を使って調整すること。
ホリゾント
舞台やスタジオで使われる背景用の布製の幕または壁、またそれを照らす照明のこと。 通称「ホリ」。
ポストプロダクション
編集や音楽、ナレーション入れ、MA等の編集作業を専門に行う会社。
ポスプロ
ポストプロダクションの略称。
放送禁止用語
放送倫理基準を元に自主規制された、放送にふさわしくない言葉。
ボイスオーバー
映像に原音を残しながら日本語の翻訳音声を重ねる手法で、ナレーションやスポーツ番組の中継、海外の映像を日本で放映する際に使用される。
ポブカム
パナソニックの業務用ポータブルレコーダーシステム。長時間長回しする定点カメラなどに使用する。
最新の記事や他にはないロケ地情報をSNSで発信しております。
ぜひ番組制作者の皆さん、映像制作者の皆さん、メディア業界関係者の皆さん、フォローお待ちしております。
書いて欲しい記事やご意見などもお気軽にコメントください。