龍馬の生まれた町で150年以上続く"かっこいい魚屋"を目指す老舗鮮魚店
エリア高知(最寄駅:上町四丁目)
上町池澤本店
-
ウチでできること
-
ココの紹介
上町池澤本店は、高知では最も古い魚屋の一つとして龍馬の生まれた上町で150年以上続く老舗の街の魚屋さんです。毎日卸売市場へ出向き、旬の魚を仕入れて店に並べ、馴染みのお客様や飲食店に5代にわたりお届けして参りました。美味しさを見極める魚屋ならではの目利き力と職人の腕さばきで「魚と言えば池澤」と信頼してくださるお客様の期待を裏切らないよう、精いっぱいの元気と笑顔でお応えします。また子供たちに「将来の夢は魚屋さん」と言われるようなかっこいい魚屋であり続けるを経営理念に、魚屋を営んでおります。
【営業時間】
10時00~18時00 定休日:日曜
ウチでできること
小売店・老舗
高知で最も古いと言われる150年以上続く老舗の鮮魚店です。店舗での取材・撮影など積極的に協力させていただきます。季節の旬の魚や本日のおすすめを伝え、どんな食べ方がおいしいかを提案し、お客様が一番ほしい状態に処理をしてお渡します。生きていた時そのままの姿で魚を並べどんな海で、どんな生き方をしている魚なのかを説明し、見て楽しみ、触っておどろき、聞いて想像を膨らませてほしいです。カツオの藁焼き体験も行っております。
ご当地グルメ
高知県のご当地グルメとして"土佐の赤かつお"が長年人気になっています。50年以上代々伝わる上町池澤本店秘伝のタレで、刺身で使う新鮮なかつおをじっくりと甘辛く煮込み、中にかつおとだしの旨味を染み込ませてからガーリックオイルと一味でピリ辛に仕上げています。ピザやうどんにもアレンジできる万能調味料になります。一口食べると止まらない高知県民のめし友をぜひ味わってみてください。
会社情報
- 会社名
- 上町池澤本店
- プレスリリース
- https://kochinet.info/ikezawa/daily/
- 住所
- 高知県高知市上町4-3-11
おすすめロケ地

鈴木香里武が館長を務める魚の赤ちゃん主役にした世界初の幼魚に特化した水族館
幼魚水族館
- レジャー・観光
- 職業体験
- 密着取材
- ニッチ
- 動物・ペット
- 監修
- SDGs
- 専門家

《スタジオから海外ロケまで実績多数》世界300館の水族館に海洋生物を納入する海のスペシャリスト
ブルーコーナージャパン
- 海・山・川
- スゴ技
- 密着取材
- ニッチ
- 動物・ペット
- 監修
- レンタル・貸出
- オリジナル企画
- 日本初・世界初
- SDGs
- 専門家

たこのタタキ茶飯が大バズり!おっ玉葱なエンタメが楽しめる玉ねぎをテーマに淡路島の魅力を届ける複合施設
うずの丘 大鳴門橋記念館
- レストラン・カフェ
- 娯楽・アミューズメント
- レジャー・観光
- ショップ・小売店
- ユニーク商品
- ご当地グルメ