"かくれんぼ世界No.1を目指す"日本選手権などかくれんぼ大会・イベントを主催する唯一の協会
エリア:東京(最寄駅:渋谷)
日本かくれんぼ協会
-
ウチでできること
- アスリート・チーム
- ドッキリ協力
- ニッチ
- マニアさん
- 協会・団体
- 大会・コンテスト
- 密着取材
- 監修
-
会社紹介
競戯人口70億人といわれるかくれんぼには、悠久の歴史の中で様々な種類に枝分かれ、子どもから大人まで誰でも一緒に遊ぶことができます。鬼が目をふさいでいる間に子が隠れ、後に鬼がそれを見つけだすという単純なルールであり、派生したルールを持つ遊びもたくさんあります。隠れ鬼ごっこ、缶蹴りなどもケイドロもかくれんぼから派生したものと言われています。隠れる人(子: hider)と見つける人(鬼: seeker)がいる鬼遊び*を総称して、広く「かくれんぼ」と呼びます。シンプルなルールであり、いつでもどこでも、誰とでも、いつ見つかるかわからないハラハラドキドキ感を味わいながら楽しめる外遊びがかくれんぼです。
ウチでできること
スポーツ・協会・ドッキリ協力
私たちが出来る事でしたら、積極的に撮影・企画に協力させていただきます。私達は「日本をかくれんぼ大国にする」ことをミッションに、かくれんぼの全国大会やをさまざまなイベントを企画・開催しています。かくれんぼ企画の監修や、プロとして対決する企画など、世界大会9位のかくれんぼ日本代表がご協力いたします。ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
大会・コンテスト
80カ国が出場する世界選手権に繋がる日本選手権を企画・運営しております。ヨーロッパの国にはスポンサーがついているプロチームもあるほど人気の競技になっています。大会への取材や、参加者への密着取材など可能になります。コロナの影響により、世界大会の開催が未定のため、日本大会の目処も立っておりませんが、ぜひ開催が決まった際には、かくれんぼ大会に参加し一緒に世界No. 1を目指してみませんか?
マニアさん
かくれんぼを職業にしてしまったかくれんぼマニアの代表理事高山さん。学生の頃「何かで世界1位になりたい」と思いかくれんぼの道に進みました。とりあえず自衛隊に隠れる技術や探査技術を教わりにいき、かくれんぼスキルを学びました。2017年の世界大会で9位に入賞し、現在も元自衛隊の方にコーチしてもらいながら、日々かくれんぼスキルを磨き、世界1位を目指しています。得意技は足音のしない走りです!
会社情報
- 会社名
- 日本かくれんぼ協会
- プレスリリース
- https://japan-kakurenbo.com/news/
- 住所
- 東京都渋谷区渋谷3丁目27-1 渋谷100Banch