皆さん、地方ロケに行くの時に、機材運びでこんな苦労されたことないですか?

地方ロケの機材苦労
多くの人が行き交う駅や空港で大量の機材を運ぶのがめんどくさい
電車・新幹線の荷物デッキが埋まってて、足元にずっと置いていた
空港で荷物が出てくるのをめちゃくちゃ待った!
大量の機材を運ぶため、東京駅や羽田空港までのタクシー費用がいつもかかる

地方ロケに行くたびに、同じような苦労や悩みを抱えているスタッフさん、技術さんも多いと思います!

そんな地方ロケにつきまとう機材運びの悩みをTOCさんが解消してくれるサービスをやっています!それはなんと、

全国どこでも機材宅配送料無料サービス!

レンタルした機材を地方ロケ地に届けてくれるとめちゃくちゃ有難いですよね。

沖縄だって、北海道だって、届けてくれちゃいます!※一部離島は除きます。

宅配レンタル送料無料サービスについて、詳しくまとめていきますので、ADさん、ディレクターさん、そしてAPさんは、絶対に知っておきましょう。

時間も、お金も、カロリーも、大幅に軽減してくれるはずです!

地方ロケの注意点をまとめた記事もあるので、ぜひ一緒に読んでみてください。

宅配サービスのココがスゴい!

1日利用から宅配可能

これまで2日以上ご利用時のみのサービスでしたが、たった1日のレンタルだけでも、無料宅配サービスを利用できちゃいます!

一泊二日の短いロケでも利用しやすく、手軽に使いやすくなりました。

レンタル料金はご利用日分のみ

配送日数が数日かかってもレンタル料金はご利用日分のみ!

地方ロケで機材を使っても、東京や大阪などいつもと同じレンタル料金で使えるのは、有り難すぎます!

これまで北海道・沖縄など、配送期間が2日を超える場合は超えた分のレンタル料がかかりましたが、配送にかかる日数に関わらずご利用日分のみのレンタル料になりました。

着払い返却で現地機材バラシ

往復送料が無料になるので、ロケが終わった後、手荷物少なく身軽に帰ることができます!

行きも帰りも、重たい荷物を運ぶ必要がなくなります!

ADさんにとっては、駅や空港からわざわざTOCに返却する手間もなくなる神サービスです!

返却の仕方は、下記に詳しくご説明するので、そちらからご確認ください。

宅配サービスの確認・注意事項

商品到着後は必ず中身を確認

必ず中身をご確認ください!
商品はメンテナンス・検品を経て出荷しておりますが、商品到着後は必ず商品の内容、備品の有無、動作チェックを行ってください。不具合が生じた場合は速やかに代替品の手配を行いますが、遠方の場合はお届けに時間を要します。お手数ですが事前のチェックにご協力いただけますと幸いです。

商品はご利用前日に届く

商品はご利用前日にお届けします!
レンタル機材は指定がない場合、ご利用日前日の14時〜16時の間に提携業者(クロネコヤマト)が届けてくれます。※天候などの影響によって遅延する場合もあります。

返却のご案内

ご利用後は翌日午前中にご発送ください
ご利用後は同梱の着払い伝票を使用し、ご利用日の翌日午前中にクロネコヤマトにて翌午前着指定でご返送ください。コンビニエンスストアなどへの持込み、ヤマト運輸営業所への持込み、ヤマト運輸への集荷依頼がご利用いただけます。
ご返送はクロネコヤマトまたは佐川急便をご利用ください。
ご返送は基本的に同梱の伝票を使用してクロネコヤマトをご利用ください。クロネコヤマト及び佐川急便以外の運送業者をご利用されますと、着払いに対応できない場合があります。
返却のお願い
北海道・沖縄など配送に2日以上を要する地域は最短日をご指定ください。
青森・秋田(東京へ返送)・福岡を除く九州(大阪へ返送)など、翌14時以降から指定可能な地域は
14時~16時をご指定下さい。

注意事項

宅配サービス注意事項※ご利用前に必ず一読ください。
北海道、沖縄および一部離島を除き、発送の翌日に到着。
配送できない機材が、一部離島など地域にございます。
例)沖縄県は航空便になるため、外付けバッテリーが送付できません。
商品発送後にキャンセルされた場合、送料を含めたキャンセル料をご請求させていただきます。
同梱の伝票を使用し、着払いでご返送ください。
※元払いでご返送された場合の返金はお断りさせていただきます。
ご利用施設によっては送付が難しい場合があります。
※宅配便の受け入れ可否を予め該当施設までご確認ください。
宅配便受取サービスでの遅配・破損などのトラブルについて、可能な限りのご対応は致しますが、作品にかかる損害については一切の保証を致しかねます。何とぞご理解ご容赦のほどお願い申し上げます。

TOCの宅配サービス、いかがでしたか?

地方ロケに行く時、絶対に利用するべきサービスだと思います!

ぜひ皆さんも、周りのスタッフにシェアしたり、新人ADさんに教えてあげてください。

これからも番組制作・映像制作で働く皆さんにとって、少しでも有益な情報を届けていきます!

最新の記事や他にはないロケ地情報をSNSで発信しております。

ぜひ番組制作者の皆さん、映像制作者の皆さん、メディア業界関係者の皆さん、SNSのフォローお待ちしております。

書いて欲しい記事やご意見などもお気軽にコメントください。