かまどのおうち(矢口渡)
『キャッチコピー』 |
---|
本物のかまどでお料理ができる昭和レトロなミニハウススタジオ |
『施設紹介』 |
---|
本物のかまどがある、戦前のお台所を再現したレンタルスタジオです。かまどは実際にお料理をすることができます。朝ドラのワンシーンような世界観をお楽しみくださいタイルのかまどにモルタルの流し、意匠を凝らした水屋箪笥。大正14年(1925年)頃の東京都市部の中流家庭を再現した、レトロ好き垂涎のセットです。 |
『取材・撮影について』 |
---|
本物のかまどで料理ができるハウススタジオです。7畳ほどのかまどゾーンは、羽釜や鍋、趣向をこらした近江水屋箪笥があります。奥には3畳程の水まわりがあり、モルタルの流しにかわいい茶箪笥が、大正時代の古き良き雰囲気になっています。3畳程の和室には、立派な桐箪笥に大正時代の鏡台、尋常小学校の教科書(レプリカ)など、小道具も充実しています。昭和・大正の懐かしいシーン撮影にピッタリなスタジオです。 |
Oh! Mama(池ノ上)
『キャッチコピー』 |
---|
外国人旅行者向けに書道体験を行う!書院造の和室・囲炉裏など懐かしい日本の住環境が残る日本家屋 |
『施設紹介』 |
---|
当店は、旅行者のお客様に書道体験と日本茶を楽しんでいただく施設です。ご自身で書いた作品と体験の写真は、旅の最高の思い出になります。地元に住む政府公認の観光ガイド(全国通訳案内士)がみなさまの体験をお手伝いします。体験に必要な道具はすべてご用意しております。書道体験には椅子とテーブルを使いますので、正座の不安もなく、どなたさまにも安心して参加いただけます。作品を乾燥させる間、囲炉裏を囲んで、ゆったりとお茶をお楽しみください。※書道講師による指導はありませんのであらかじめご了承ください。 |
『取材・撮影について』 |
---|
書院造、囲炉裏、茶道の水屋のある日本家屋で書道体験を提供しています。住居として利用されてきた日本家屋を活用しており、引き戸を開けたり、玄関で靴を脱いだり、畳に座ったりするなど、日本の日常生活を魅力的に感じられる店舗です。書道を体験するだけでなく、抹茶を自分で点てたり、囲炉裏を囲んでおしゃべりしたりと、日本の文化に直接触れることができますので、多くの旅行者様にご利用いただきたいと思っております。取材・撮影などお気軽にご相談ください。 |
東京日の出武家屋敷(西多摩)
『キャッチコピー』 |
---|
本物の武家屋敷で忍者体験、お姫様体験などが出来ると外国人に人気の古民家スタジオ |
『施設紹介』 |
---|
東京都西多摩郡日の出町にある東京日の出武家屋敷は、明治14年に地元の富豪により建設された文化財級の古民家です。敷地には日本庭園、お茶室、炭焼き釜、BBQサイト、竹林、広大な山林があります。 |
『取材・撮影について』 |
---|
明治14年に建てられた築135年の本格的日本家屋になります。天井高の大座敷、昔のままの囲炉裏の間、赤い鳥居、大きな石垣と渡り廊下はお城の雰囲気の渡り廊下、茶室、武家屋敷の離れ、さらに忍者体験ができる忍者道場などさまざまなシーン撮影をまとめて撮影できる施設だと思います。時代劇、ドラマ、映画、再現ドラマなど多数協力しております。またBBQ、宿泊なども可能になります。お気軽にお問い合わせお待ちしております。 |
古民家スタジオまきのした住宅(あきる野市)
『キャッチコピー』 |
---|
築100年を超える昭和初期から現代まで幅広いシーンが撮影できる古民家スタジオ |
『施設紹介』 |
---|
昭和初期の生活様式をそのまま残した、築100年程の古民家(日本家屋)です。様々なテレビ番組、CM、映画などの撮影にご利用いただけます。増改築をしていますので、昭和初期から現代までの暮らしを多方面から表現できます。撮影専用スタジオのため、撮影セットを持ち込んでの作りこみも可能。 |
『取材・撮影について』 |
---|
昭和初期の生活様式を残した内装で、ふすま、畳、床の間、縁側のある和風建築です。最低限の家具・生活用品(棚、椅子、ソファー、テーブル、食器、飾り物等)が置かれています。近隣住宅より必要な備品をお貸しすることも可能です。ドラマ、映画のロケ地利用だけでなく、敷地内に落とし穴やプレハブなどの設置することも可能になります。さまざまな企画にあった利用が可能だと思いますので、ぜひお気軽にご相談ください。 |
君津市のモダンな古民家(君津市)
『キャッチコピー』 |
---|
宿泊施設としても使われているモダンに改装された現代風古民家 |
『施設紹介』 |
---|
モダンに改装された現代風の古民家です。きめ細かい現地ロケコーディネーターのロケ弁の手配や前泊の手配など、地域全体でロケサポートを行っております。 |
『取材・撮影について』 |
---|
君津市にあるモダンな古民家になります。普段は宿泊施設として利用されています。ベッドルーム2室、バスルームが備わるエアコン付きのヴィラです。キッチンには冷蔵庫、食器洗い機、オーブン、コーヒーメーカー、ポットが備わります。ドラマ、CM、MVなどのロケ地利用から、バラエティ企画まで幅広い撮影でご利用いただけます。お問い合わせお待ちしております。 |
福島家住宅(東京都指定有形文化財)
『キャッチコピー』 |
---|
18世紀中期に建てられた東京都指定有形文化財に指定される古民家 |
『施設紹介』 |
---|
江戸初期から名主を勤めた福島家の住宅として18世紀中期に建立。入母屋造り、茅・杉皮葺き、平屋建て。格式的な家構えで、江戸末期以前の特徴である喰違い六つ間の姿を残す。春は庭のツツジが見事です。 |
『取材・撮影について』 |
---|
東京都指定有形文化財にも指定される古民家になります。現在は不定期で一般公開しており、空いてる時期はスタジオ、コスプレスタジオとしてご利用いただけます。多くの方に利用していただけたら嬉しく思っております。お問い合わせお待ちしております。 |
最新の記事や他にはないロケ地情報をSNSで発信しております。
ぜひ番組制作者の皆さん、映像制作者の皆さん、メディア業界関係者の皆さん、フォローお待ちしております。
書いて欲しい記事やご意見などもお気軽にコメントください。