番組制作や映像制作の業界には、たくさんの裏方さんがいらっしゃいます。

AD(アシスタントディレクター)やディレクター、プロデューサー以外にも、たくさんの方に支えられて番組を作っています。

今回は、番組を支えてくださる裏方さんの職種を、どこよりも詳しくまとめていきます1

就活生の皆さんは、覚えておくと役に立つと思います。

新人ADさんや就活生に人気の”AD初日あるある”も、読んでみてください!

音響効果(音効さん)

音響効果(通称:音効さん)は、ADさんともっとも頻繁に連絡をとるスタッフになります。

音響効果(音効さん)
番組・映像に合ったBGM、SEを付けてくれる専門スタッフ。基本メールやLINEのみでしか関わらないことが多い。業界でも稼げる職業ランキング1位という噂!

TK(タイムキーパー)

TK(正式名:タイムキーパー)は、番組収録の時間進行を管理してくれる専門スタッフです。

TK(タイムキーパーさん)
番組収録に絶対欠かせない時間管理するプロ。1分1秒細かく時間を管理して、押し巻きを正確に教えてくれます!収録終わりに、TK台本を必ずもらっておきましょう。

フードコーディネーター(フーディーさん)

フードコーディネーター(通称:フーディーさん)は、番組や作品に登場する料理を作ったり、サポートしてくれるプロです!

フードコーディネーター(フーディーさん)
番組・映像に登場する料理を綺麗に作ってくれる料理のプロ。器、ランチョンマットなど料理に合ったコーディネートも欠かさ無い。タレントの調理サポートなども対応してくれる!

業界で活躍するフーディーさんもご紹介してます。ADさんはぜひチェックしておきましょう!

美術

美術は、スタジオのセットを作ったり、小道具、フリップなど、番組装飾をサポートしてくれるスタッフになります。

音効さんと同じくらい、ADさんは連絡を取りますので覚えておきましょう!

美術
スタジオセットや、小道具、フリップなどを制作する専門職。ドッキリの落とし穴や装置なども制作してくれる。収録現場に一番早く来て、一番遅く帰ります。

特殊効果(特効さん)

特殊効果(通称:特効さん)は、美術に近い立ち位置になりますが、より霧や雪の演出、銀テープや紙吹雪、パイバズーカなど特殊な演出を支えてくれます。

特殊効果(特効さん)
バラエティの罰ゲームやドッキリ番組でお馴染みのビリビリ椅子、歌番組でのキャノン砲(銀テープ)など、特殊な装置を手掛けてくれる専門部隊です。業界歴が浅いADさんにとっては、馴染みのない場合も多い。

リサーチャー

リサーチャーとは、リサーチ作業に特化した”調べるプロ”のスタッフになります。

リサーチャー
最新のグルメ情報・トレンド、昭和平成の懐かしいネタ、面白い一般人などあらゆる情報を調べてくれるスタッフ。ゴールデン番組や情報番組には、かならず複数のリサーチャーがいる。深夜番組はいない場合も多い。放送作家・構成作家の見習いとして、リサーチャーをしている人もいます。

リサーチャーについて、詳しく説明した記事もありますので、ぜひ読んでみてください!

ロケコーディネート(ロケコーさん)

ロケコーディネート(通称:ロケコーさん)は、撮影場所・ロケ地を見つけてくれたり、調整、手配してくれる専門スタッフです。

ロケコーディネート(ロケコーさん)
撮影場所を手配・仕込んでくれるスタッフさん。シーンに合わせた場所を見つけ、提案、押さえてくれるAD・助監督の強い味方!「こんなロケ地ありますか?」と、ぜひ聞いてみてください。

沖縄宮古島のロケコーディネーターをご紹介!いざという時に役立つと思います。

デスク(デスクさん)

デスク(通称:デスクさん)は、番組制作に直接的に関わらずに、バックオフィス的なサポートをするスタッフさんです。

デスク(デスクさん)
プロデューサーやAPさんの下で、番組制作以外の事務作業などを担当します。会議室や楽屋の手配、請求書の発行、テープ管理など、総務的なポジションになります。

エディター

エディターとは、テロップやモザイク処理など編集作業をサポートしてくれる”映像編集のプロ”になります。

エディター
ポスプロ・編集所で、テロップやモザイク加工、カラコレなど番組編集の仕上げをしてくれる専門スタッフ。ディレクターでは難しい加工やエフェクトを、素早く作業してくれる。

エディター・ミキサーなどの編集について、詳しく説明した記事もあります。新人ADさんや入社前の学生さんは、絶対に読んでおきましょう!

ミキサー

ミキサーとは、音声の編集・加工を担当してくれる”音編集のプロ”になります。

音効さんと似ていますが、全く異なるので注意しましょう!

ミキサー(ミキサーさん)
映像についている音声を編集してくれる専門スタッフ。聞きやすいように整音したり、ボリュームを上げ下げしたり調整。また音効さんが付けてくれたBGM、SEを映像に合わせて整えてくれます。

技術

技術とは、カメラ・音声・照明など撮影に関する専門部隊の総称になります。

ADやディレクターに一番近い存在であり、ニコイチのパートナーでもあります。

技術
カメラ・音声・照明など撮影関連を支えてくれる専門スタッフになります。番組をより面白く魅せてくれる映像を撮ってくれる。

テレビ番組制作を支える裏方スタッフさん、いかがでしたか?

業界に入れば絶対に関わり、いつでも力を貸してくれる強い味方なので、覚えおきましょう!

どこよりも詳しい業界用語もまとめているので、ぜひ困ったらチェックしてみてください。

最新の記事や他にはないロケ地情報をSNSで発信しております。

ぜひ番組制作者の皆さん、映像制作者の皆さん、メディア業界関係者の皆さん、フォローお待ちしております。

書いて欲しい記事やご意見などもお気軽にコメントください。