オリジナル紙芝居1から作り公園やイベントで披露する昭和の懐かし街頭紙芝居屋さん

エリア:埼玉(草加)

紙芝居屋のbenben

×

紙芝居屋のbenbenの写真一覧

  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
×

    SNS

    facebook Instagram Twitter YouTube
    • ウチでできること

      • ドッキリ協力
      • 職人
      • ニッチ
      • 職業体験
      • 伝統・文化・行事
      • 密着取材
    • 会社紹介

      紙芝居発祥の地とも言われる、東京都荒川区出身。自身も、近所の公園に来ていた本物の街頭紙芝居屋さんを見て育つ。専門学校卒業後は都内で5年間の幼稚園勤務を経験。その後結婚し埼玉県に在住、2人の子どものお母さんになる。30歳頃を転機に第二の人生計画を考え始めるが、兼ねてからやりたかった表現活動への道を歩む事に!子どもも大人も年齢関係なく同じ場を共有し、笑い、認め合い、一体化出来る素晴らしい日本の伝統”紙芝居”を使って、人間の最大の成長材料であるコミュニケーションの場を提供していけたらなと思っています!

    ウチでできること

    職人・文化

    ”くだらなさ”と、”笑い”、”今までにない斬新な発想” や “コスプレ”、そして”命”をコンセプトに今の時代に通用する紙芝居を制作しています。0からストーリーを考え、絵描き、創作するオリジナル紙芝居で、地域の公園やさまざまなイベントで紙芝居を披露しています。紙芝居の魅力が伝わる取材・撮影は積極的に協力させていただきます。お気軽にご相談ください。

    職業体験・ドッキリ協力

    創作紙芝居を制作する職業体験などもご相談させていただきます。一緒に紙芝居を作り、実際に子どもたちに発表するまでの紙芝居職人の活動を体験してほしいです。また紙芝居を活用して、地元の方や子どもたちがハッピーになるサプライズやドッキリ企画などもご協力させていただきます。子どもも大人も年齢関係なく同じ場を共有し、笑い、認め合い、一体化出来る日本の伝統である紙芝居をどんどん届けていきたいと思っています。

    会社情報

    会社名​
    紙芝居屋のbenben​
    住所​​
    埼玉県草加市 ​
       

    pick up

    おすすめ企業

    企業写真

    移動販売で月100万円!パートから一念発起で人気店になった焼き芋屋さん

    いも子のやきいも阿佐美や
    • 特殊車両
    • 体験教室・ワークショップ
    • バズりました!
    • レンタル・貸出
    企業写真

    目指すは駄菓子屋文化の日本遺産登録!駄菓子屋ハンターから駄菓子界の救世主へ

    駄菓子屋研究家 土橋 真
    • ニッチ
    • 専門家
    • マニアさん
    • 伝統・文化・行事
    企業写真

    月1500人もの子どもが集う大学生が運営する駄菓子屋さん

    駄菓子屋irodori
    • ショップ・小売店
    • 協会・団体
    • 密着取材

    contact

    お問い合わせ

    こちらの企業へご取材・撮影相談がありましたら、お問い合わせからご連絡くださいませ。
    すぐに担当広報さんにお繋ぎさせていただきます。