《スタジオから海外ロケまで実績多数》世界300館の水族館に海洋生物を納入する海のスペシャリスト

エリア:静岡(最寄駅:伊豆長岡)

ブルーコーナージャパン

×

ブルーコーナージャパンの写真一覧

  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
×

    SNS

    facebook Instagram Twitter YouTube
    • ウチでできること

      • SDGs
      • オリジナル企画
      • スゴ技
      • ニッチ
      • レンタル・貸出
      • 動物・ペット
      • 密着取材
      • 専門家
      • 日本初・世界初
      • 海・山・川
      • 監修
    • 会社紹介

      世界300館の水族館に海洋生物を納入する観賞用海水魚、水棲無脊椎動物の輸出入や卸販売を行っています。“世界一のサプライヤーになる”ことをミッションとし、国内外300を超える水族館や150店以上のペットショップと取引をしています。どんなに特殊な生き物でも、世界各地の採集地へ赴き、自ら生体を捕獲し、水族館などへ供給することから「海の手配師」という異名を持ち、“日本初”や“世界初”といわれる展示を実現してきました。海のスペシャリスト集団を目指しており、流通だけでなく、海の生き物に関するイベントや商品作り、テレビ番組の監修・出演まで行っています。SDGsアクアリウムと題した移動水族館や海の講演会を通じて環境教育事業にも力を入れています。

    ウチでできること

    専門家・監修・密着取材

    海洋生物に関する事でしたら、取材・撮影などお気軽にご相談ください。世界各地の採集地へ赴き、生体を捕獲する海外未開地ロケから、水族館に搬入する裏側取材、大型企画やスタジオ収録での水槽・生物のセッティングなどバラエティからドキュメント、報道また雑誌や書籍など幅広く協力させていただいております。スタジオでの解説や、VTR監修なども行っております。無理難題など企画やご相談も可能な限り協力しておりますので、お問い合わせお待ちしております。

    ※撮影可能施設の有無などで協力できない場合もございます。

    スゴ技・ニッチ

    世界各地直接現場に出向き、生体の捕獲→輸送→畜養→輸送→展示までを一貫して行っています。日本には生息していない海外の固有生物の輸入の手配や、通常発送できない生体を大型活魚トラック輸送するシステム、テーマに合った生体展示する演出など、身近な水族館の裏側を支えるスゴい技術を持つプロフェッショナル集団です。あまり見る機会がないニッチな裏側を知っていただき、子供から大人まで驚いたり、喜んでくれたら嬉しく思っています。

    SDGs

    いま水族館や私たちにも、"持続可能性・種の保全・教育"を求められています。どれだけ素晴らしい飼育技術を持っていても、最高峰の飼育設備を備えていても、生きものを飼育・展示するスタッフたちの考えがバラバラでは、いい展示どころか、生物を死なせてしまいます。飼育・展示に至るまでに協力してくれる漁師、漁協、サプライヤー、運送関係者に至るまで、共通認識と目的のもとに一つにまとまることが大切であり、素晴らしい世界を未来へ繋いでいきたいです。

    ブルーコーナーメモ

    ■日本には生息していない海外の固有生物の輸入の手配
    ■増殖,形態・DNA解析、病気などの研究対象の生体の手配
    ■世界初の捕獲許可!アカガニの世界初展示を成功
    ■世界初オオメジロザメの国際輸送成功
    ■天然海水、海洋深層水を自社活魚トラック輸送
    ■代表石垣さんが2000年に脱サラし起業

    会社情報

    会社名​
    有限会社ブルーコーナー​
    住所​​
    静岡県沼津市江浦514 ヤマハマリーナ沼津1F ​
       

    pick up

    おすすめ企業

    企業写真

    鈴木香里武が館長を務める魚の赤ちゃん主役にした世界初の幼魚に特化した水族館

    幼魚水族館
    • ニッチ
    • 専門家
    • 職業体験
    • 監修
    企業写真

    テレビ・映画・雑誌などメディアに多数依頼されるアクアリウムのプロフェッショナル

    有限会社エイチ・ツー
    • 専門家
    • 監修
    • 動物・ペット
    企業写真

    "さかな学"を通して、人と魚がより良い形で共生できる社会創出を目指す日本初さかなを総合的に学べる学校

    日本さかな専門学校
    • 学校・大学
    • 授業体験
    • 密着取材

    contact

    お問い合わせ

    こちらの企業へご取材・撮影相談がありましたら、お問い合わせからご連絡くださいませ。
    すぐに担当広報さんにお繋ぎさせていただきます。