古代エジプトの遺跡やファラオの自然公園をテーマにした高尾山観光の定番スポット

エリア:東京(最寄駅:高尾山口)

高尾山トリックアート美術館

×

高尾山トリックアート美術館の写真一覧

  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
×

    ホームページ

    https://www.trickart.jp/

    プレスリリース

    https://www.trickart.jp/news/
    • ウチでできること

      • ドッキリ協力
      • レジャー・観光
      • 娯楽・アミューズメント
    • 会社紹介

      高尾山トリックアート美術館は1996年4月、東京の西、高尾山の麓にオープンしました。だまし絵の歴史は古くは約2000年前に遡り、そしてほぼルネッサンス期に技術的に確立されたと言われています。コンセプトは、まさしくその当時のだまし絵をトリックアートで再現すること、「あたかもそこに本物が存在するが如く」をテーマとしています。新緑、紅葉と四季折々に様々な姿を見せてくれる高尾山の豊な自然を満喫しながら、今までの既成概念を捨てて高尾山トリックアート美術館をご堪能下さい。きっと新たな発見が皆様をお待ちしています。またエジプト大使館のご協賛をいただいておりますので、エジプトから直輸入のお土産物など珍しい商品を多数取り揃えております。

      【営業時間】
      10:00~18:00 ※休館日:木曜日

    ウチでできること

    観光・アミューズメント

    1996年の開館以来、高尾山の定番観光スポットして多くの来館者に笑顔を届けています。一般のお客様に迷惑にならず、施設の魅力やPR、また高尾山の素晴らしさを伝えられる取材・撮影・ロケに積極的に協力しております。街ブラロケや情報番組、報道番組、生中継現場で毎年数多くの出演しており、撮影にも慣れております。トリックアートを活用した企画や撮影、高尾山観光のロケがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

    ※企画内容によってはお断りする場合もございます。あらかじめご了承くださいませ。

    ドッキリ協力

    バラエティ番組のドッキリ企画なども協力しております。以前、地上波番組の企画で「館長がカンチョー」という企画にも協力させていただきました。トリックアートが面白く、楽しいと思ってもらえる企画であれば、幅広く柔軟に対応しております。騙される快感を追求した美術館を活用し、一緒に面白い番組・企画を作れたら嬉しく思います。

    会社情報

    会社名​
    高尾山トリックアート美術館​
    プレスリリース​​​
    https://www.trickart.jp/news/
    住所​​
    東京都八王子市高尾町1786 ​
       

    pick up

    おすすめ企業

    企業写真

    世界を魅了するトリックアートを作り続ける日本を代表するトリックアート会社

    株式会社エス・デー
    • ドッキリ協力
    • 職人
    • ニッチ
    • 職業体験
    • 娯楽・アミューズメント
    企業写真

    江戸と名作をテーマにしたお台場にあるトリックアートミュージアム

    東京トリックアート迷宮館
    • ドッキリ協力
    • 娯楽・アミューズメント
    企業写真

    生の制作現場も見学できる日本最大のトリックアートミュージアム

    那須とりっくあーとぴあ
    • ドッキリ協力
    • 落とし穴・穴掘り
    • 娯楽・アミューズメント

    contact

    お問い合わせ

    こちらの企業へご取材・撮影相談がありましたら、お問い合わせからご連絡くださいませ。
    すぐに担当広報さんにお繋ぎさせていただきます。