全国の職人を招きちょっと珍しい身近なモノづくり体験ができるワークショップ教室

エリア:東京(最寄駅:牛込神楽坂)

にっぽん てならい堂

×

にっぽん てならい堂の写真一覧

  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
  • ロケ地画像
×

    ホームページ

    https://www.tenaraido.jp/

    SNS

    facebook Instagram Twitter
    • ウチでできること

      • ニッチ
      • ユニーク商品
      • 伝統・文化・行事
      • 体験教室・ワークショップ
      • 職人
      • 職業体験
    • 会社紹介

      にっぽん てならい堂は、続けていきたいモノやコトを物語として、五感で体験する場所です。「つくり手から五感を使って学ぶこと」をコンセプトとした体験・ワークショップを主催し、これを”てならい”と呼んでいます。​​全国の工房や工場を訪ねておこなう体験や、逆につくり手が都市へ出張しておこなう体験、さらにはオンラインで参加できる体験も開催していますので、日本全国の皆さまのご参加をお待ちしています!

      【撮影料金】
      内容によって異なりますので、お問い合わせください。

    ウチでできること

    ワークショップ・職業体験

    日本全国の職人・つくり手を招いての様々な本物の体験・ワークショップを開催しております。私たちが出来ることでしたら、積極的に取材・撮影に協力させていただきます。店舗でのワークショップ体験など対応させていただきます。フライパン、麦わら帽子、金継ぎ、まな板、宮大工、ネクタイなど、ここでしかできない体験がたくさんあります。お気軽にお問い合わせください。

    ※時期、日程によって体験できない場合もございます。予めご了承くださいませ。

    伝統・ニッチ

    秋田の曲げわっぱ、山梨の和蝋燭、岐阜のまな板、群馬の竹かごなど様々な生活道具を自分で作ること、体験も開催しております。「消費的」な行動を見直し、自分でつくったり、直したり手入れをしたり、つくり手と話して手に入れたり、といった「買う」だけに頼らない「手に入れ方を変えること」を提案しております。事業を通して、魅力的な日本の伝統や文化を伝え、職人の後継者不足などの問題に少しでも貢献できればと思っております。

    ユニーク商品

    お家でできる"しっかり金継ぎキット"を販売しております。割れた器を自分で本漆を使ってちゃんと直したい人向けに、金継ぎのやり方リーフレットも入ったキットになります。手順に沿っていけば、一通りの工程がご自分でできるはずです。その他にも、ファーストシューズ手作りキット、ぬか床キットなど家でひとてまを楽しむキットや、ずっと使える道具たちを多数販売しております。

    会社情報

    会社名​
    にっぽん てならい堂​
    プレスリリース​​​
    https://www.atpress.ne.jp/news/company/53604/
    住所​​
    東京都新宿区矢来町118 千種ビル2F ​
       

    pick up

    おすすめ企業

    企業写真

    日本初のオリジナルデザインのラグを作成できる人気のワークショップ

    タフティングスタジオ KEKE
    • ドッキリ協力
    • ユニーク商品
    • 職人
    企業写真

    世界に一つだけの木製カヤック・カヌーを1から自分の手で作りあげる体験工房

    好日葉山工房
    • ニッチ
    • 体験教室・ワークショップ
    • 密着取材
    企業写真

    江戸切子や万華鏡の制作体験から世界でも珍しい醤油刺し加工体験ができるガラス加工専門店

    Glass-Lab
    • 職人
    • 工場見学
    • 体験教室・ワークショップ

    contact

    お問い合わせ

    こちらの企業へご取材・撮影相談がありましたら、お問い合わせからご連絡くださいませ。
    すぐに担当広報さんにお繋ぎさせていただきます。